つぶやき、

講座の状況を更新!

つぶやき、

講座の状況を更新!

つぶやき、

講座の状況を更新!

主に、欠席連絡を受け付けております。

急ぎの場合は、お電話をお願いします。

講座の状況、各お知らせを配信!!

音楽

カラオケ/火曜10:00~12:00

カラオケ/火曜12:45~14:45

講師/バップレコード所属   池 譲寿


歌は自分自身を表現するものであり、

自分自身をアピールする手段でもあるのです。

「歌は心で歌う」ものといいますが、その通りです。

発声・音感・リズム感を重視しており、歌の一節、

一節を大切に一日も早く歌心を掴んでいただくよう

練習します。皆様と歌を通して明るく楽しい毎日を

過ごしたいと思っております。


※教材費は1,000円頂きます。



◆講座カリキュラム

譜面で楽しいメロディー歌い方、音程、リズム、発声等を

ピアノ、CD等で指導します。


1時間目

課題曲を歌います。(毎月曲目は変わります)


2時間目

自由曲

自分の歌いたい曲、CD、テープ等を個人で用意していただき、歌います。歌い方のコツなど教えます。


※朝・昼は同じ内容です

慈しむ歌/日曜(隔週)10:00~11:30

女声コーラス/火曜15:15~16:45

なつかしの歌/木曜13:00~14:30

追憶の歌  /土曜10:00~11:30

おもいでの歌/土曜13:00~14:30

講師/音楽家(声楽・教育)   今村 恵子 


【慈しむ歌】日曜(隔週)/10:00~11:30

遠い日の心なつかしい唱歌や童謡をみんなで楽しく

歌いましょう。曲は抒情歌や世界の名曲まで広いジャンル

に広がっていきます。年を重ねても響きの良い声で歌い続

けることができるように、毎回腹式呼吸や発声練習から

始めます。ご高齢の方、大歓迎です♪

※教材費は1,500円頂きます。


【女声コーラス】火曜/15:15~16:45

唯一の合唱の講座です。呼吸法や発声練習か始まり、すてきな曲をひとつの旋律ではなく、

3部に分かれて練習します。声を合わせた時の豊かなハーモニーは、心躍るような喜びがありますよ。


【なつかしの歌】木曜/13:00~14:30

【追憶の歌】  土曜/10:00~11:30

【おもいでの歌】土曜/13:00~14:30

心身ともに健やかで、明るく元気に過ごせる魔法の薬!それは「歌」です。

腹式呼吸により血行や姿勢が良くなり、大きな声を出すことによりストレスを発散できます。

唱歌からポピュラーまで幅広いジャンルを楽しむ中で素敵な曲や詩に出会って、その響きに包まれるのは至福

の時です。皆さんも一緒に歌いませんか?楽譜が読めなくても大丈夫ですよ♪

教材費は1,500円頂きます。


各講座カリキュラム

≪4講座共通≫☆はじめに歌うための発声の基礎を行います。

①体をほぐす。                    

②顔の筋肉を動かす。特にほお骨や口のまわり

(滑舌を良くするため、早口言葉など)                    

③肩の力を抜き、まっすぐに立ち、正しい姿勢で腹式呼吸を行う。                    

④発声練習                    

                    

《慈しむ歌・なつかしの歌・追憶の歌・おもいでの歌》         

①しっかり音程やリズムをつかむ。                    

②歌詞をはっきり伝えられるような発音。                    

③曲想の表現。(ジャンルが広いので曲に合った音楽性)                    

☆その年ごとにテーマを持った選曲もある。                    

昨年まではアメリカ、ミュージカル、ディズニーなど。


《女声コーラス》

①ソプラノ、メゾピアノ、アルトの3パートに分かれて、しっかり音程やリズムをとらえる。                    

②全員で合わせて、和音の響きを楽しむ。                    

③強弱・ニュアンスなど曲想をつけ、楽曲として仕上げる。

日本の歌/水曜10:00~11:30

歌曲入門/水曜13:00~14:30

癒しの歌/水曜15:00~16:30

心の歌 /木曜10:00~11:30

講師/声楽家   藤田 桃子


【日本の歌】水曜/10:00~11:30          

日本の抒情歌・青春の歌など皆で一緒に歌いましょう。

身体をほぐして、息の使い方、出し方を学び、

身近な歌をステップアップしていきます。

教材費は1,500円頂きます。


【歌曲入門】水曜/13:00~14:30 

歌の経験者が対象の講座です。基礎的な発声練習、

身体の使い方の練習から始めて、身近な歌から外国語の

歌曲、アリアまで幅広く歌っていきます。好きな曲を

選んでいただいて、個人レッスンも取り入れていきます。

ピアニストの伴奏でソロを歌えるようにしましょう。

教材費は1,520円頂きます。


【癒しの歌】水曜/15:00~16:30 

本当に良い歌声とは、身体の無理な緊張を除いた声です。

簡単な体操等を行いながら、心も身体も解放された歌を歌いましょう。

教材費は1,500円頂きます。


【心の歌】木曜/10:00~11:30           

あなたの心の中には、どんな大切な歌がありますか。この講座では、日本・世界の名曲の中からなじみの深い歌の

数々を歌っていきます。おぼろげに知っている歌、聞き覚えのある歌が、自分でも歌えるようになっていきます。

体をほぐして、呼吸法や発声法のレッスンも取り入れながら気持ちよく声を出せるようにしていきましょう。

教材費は1,520円頂きます。


◆各講座カリキュラム

≪4講座共通≫

準備運動、腹式呼吸、発声練習のあと 季節の歌を数曲歌います。その後、毎回3曲程度の課題曲を履修します。

歌う時の呼吸の仕方や、それぞれの歌に合わせて 声が気持ちよく出せるためのコツを、指導の中でお伝えします。

それぞれの歌のオリジナル音源や、名演奏を視聴します。


≪歌曲入門・心の歌≫

外国曲の場合は、歌詞の読み方や意味を指導します。

個人レッスンでは、各人に合わせた声の出し方(息の使い方、楽に歌える身体の使い方、表情の付け方など)を

アドバイス。また、各人の声質を聴いてレパートリーに適した歌をアドバイスします。

年度末の個人発表会では、人前で歌う際のマナーや、美しく見せるアドバイスもいたします。

素敵にうたうPart1/木曜14:45~16:15

素敵にうたうPart2/木曜16:25~17:55

講師/声楽家・西日本オペラ協会会員  辺春 容子

           

ミュージカル・映画音楽・JAZZ・ポップス etc・・・

懐かしい歌から今どきの曲まで楽しくうたって心も体も

元気に☆

いつまでも素敵に、若々しさを保っていきましょう♪

Part1・・・無理なく楽しく気軽に♪

Part2・・・もう少しパワフルに♪


教材費は1,500円頂きます。


素敵にうたうPart1 2025年前期使用曲

  1.夢一夜

  2.テルーの唄

  3.若者のすべて

  4.真夏の果実

  5.今夜だけきっと

  6.月の砂漠

  7.負けないで

  8.心得

  9.バラ色の人生

10.somewhere

11.ともだち

12.Get Out and Get Under the Moon

13.う、ふ、ふ、ふ

14.SACHIKO


素敵にうたうPart2 2025年前期使用曲

 1.愛のカタチ

 2.さよならの夏

 3.若者のすべて

 4.真夏の果実

 5.シュガーはお年頃

 6.三日月

 7.あの夏の花火

 8.心得

 9.Greatest Love of All

10.somewhere

11.ともだち

12.Get Out and Get Under the Moon

13.う、ふ、ふ、ふ

14.いとしき日々よ

VIVA MUSIC/水曜18:00~19:30

講師/声楽家(テノール) 松尾 直人

身体の使い方のレクチャーや発声練習を通して、

みなさんの声を育てていきます。

理論と実践を踏まえながら、丁寧にわかりやすく、

レッスンしていきますので、難しい曲でも歌えるように

なりますよ!

ぜひ、みなさんのこんな曲が歌いたい!こんな表現が

できるようになりたい!の声作りのサポートをさせてくだ

さい。

楽しい歌の時間を一緒に過ごしましょう!


※教材費1,500円頂きます。



心たのしいオカリナ/木曜18:30~20:00

講師/オカリナ演奏・指導者 目瀬 めぐみ  


楽器が初めて、楽譜が読めない方も大丈夫。

楽器を演奏する喜びを皆様に味わってほしいと丁寧な

指導を目指します。やさしい音色に癒されながら、

たのしい時を過ごしましょう。


◆講座カリキュラム            

オカリナの紹介・持ち方・姿勢・立ち方・座り方・

模範演奏などを学ぶ。                        

1日の講座の流れ            

①基礎の練習(約15分) スケール、和音、リズム練習     

②前回の復習(約10分)            

③合奏(15分)            

休憩5分            

④ソロ(一人一曲好きな曲)           

 ⑤合奏の予習

ギター/金曜10:00~12:00

ギター/金曜13:00~15:00

ギター/金曜18:00~20:00

悠々ギター入門/金曜15:15~16:45

講師/日髙ギター教室主宰

(元ヤマハ音楽教育システム 

 ギター科スタッフ講師)  日髙 俊昭


【ギター】金曜/10:00~12:00 

【ギター】金曜/13:00~15:00 

【ギター】金曜/18:00~20:00 

ギターが初めての方や楽譜が読めない方でも大丈夫です。

「愛のロマンス」「星の世界」などのよく知られた曲を

弾き歌いしながら、ギターの演奏を学んでいきます。

経験者は、レベルに合わせて適当なクラスを選べます。

特殊奏法、ハイポジションを使った上級の曲まで、

また、日本の曲から世界の民謡、古典から現代の曲まで

幅広く楽しみます。

※クラシックギターを使用します。


◆講座カリキュラム

1年目・・・ギターの正しい姿勢、弾き方を学ぶ・よく知られた曲を簡単なコードで弾く等


2年目・・・特殊奏法を伴う独奏曲を弾く・ミドルポジションからハイポジションの音階等


3年目・・・・トレモロ奏法などギターの基本的奏法のすべて・全弦の音階・基本コードのすべて等


◆中級クラスは「ラグリマ」「月光」などのクラシックの名曲や、映画音楽、ポップス、タンゴやボサノバなど

様々なジャンルの曲も弾いていきます。


【悠々ギター入門】金曜/15:15~16:45 

モットーは『ゆっくり急がず丁寧に』。楽譜を読めない方でも大丈夫です。童謡・唱歌・世界の民謡や名曲等が主です。

独奏、合奏、弾き歌い等いろんな形で演奏します。※すぐ出来る方、早く進みたい方には不向きです。

※クラシックギターを使用します。


◆講座カリキュラム

ギター講座と同様ですが、より時間をかけてゆっくり進めていきます。